×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  除カビ剤»  カビ取り剤・掃除・清掃/浴室・風呂・台所・ゴムパッキン黒カビの除去、強力除カビ剤「カビサールS」(カビ取り剤)1L入り

カビ取り剤・掃除・清掃/浴室・風呂・台所・ゴムパッキン黒カビの除去、強力除カビ剤「カビサールS」(カビ取り剤)1L入り

★最もカビの生えやすい浴室。中でもゴムパッキンやコーキング部分に生えたカビは特に落ち難いですね、塩素臭は身体に悪いし、チョット危険。。

●浴室の場合は、シャワーなどで作業箇所を十分な水道水で潤した後、5分くらい放置。その後15分から30分放置する。
 その後、十分に水道水で流してください。
一定時間置くのは、カビの仲間には長時間生きる「しぶといカビ」や今まで使用していたカビ取り剤などで「耐性菌化したカビ」などを除菌するためには時間をかけることがポイントです。


建物のあらゆる場所/浴室・風呂・台所・ゴムパッキンの黒カビの除去、カビ落とし等修繕・リフォーム工事等に必要な「除カビ」作業に使用する業務用、強力カビ取り剤。

躯体下地防カビ剤 SUN21MZ  躯体下地防カビ アフター

  • カビ取り剤・掃除・清掃/浴室・風呂・台所・ゴムパッキン黒カビの除去、強力除カビ剤「カビサールS」(カビ取り剤)1L入り

  • 販売価格

    2,200円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 購入数

カートに入れる(大)

  •  仕上げ施工面の除カビ、洗浄を行います。本工法では仕上げの防カビ被覆処理で無色透明の薬剤を使いますから、仕上げを想定した洗浄が重要です。殺菌と漂白を併せ持った薬剤。
     
    表層洗浄処理 (除カビ)は                                                                   

    殺菌能力と漂白能力を併せ持った薬剤「カビサールS」の使用により、除カビ、除藻、殺カビ(殺菌)、殺藻、漂白など微生物汚染部位の汚染除去と漂白を同時に実現する処理。

     プロバクター工法使用する薬剤と基本使用量 
    1、目的   表層洗浄、復元漂白除カビ・除藻類 
    製品名 カビサール
    成分   次亜塩素酸ナトリュウム、水酸化ナトリュウム他
    使用量  木部 5倍以上に希釈、その他は2倍以上希釈                                                 1㎡当り   100ml~200ml  希釈液で繰り返し使用

    プロバクター工法ー1プロバクター工法ー2プロバクター工法ー3プロバクター工法ー4

  • 安全な環境と健康を守るプロバクター工法

    国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に承認・登録された 抗菌・防カビ工法で、建築基準法改正に基づき開発した工法です。
    この道40年のプロが開発し、
    抗菌性能を兼ね備えた防カビ剤の開発によって長期間の耐久性を実現した

    【耐久性抗菌・防カビ方法
    ®】が基になります。

    本技術は対策する菌種の同定作業が不要な防カビ対策工法で、従来は防カビ修繕工法で対応していた。

    本技術の活用により、微生物被害の原因となっているカビ菌種の同定作業と適正な対策薬剤選定に要した費用と時間が無くなり、

    経済性の向上が図れます。

    プロバクター工法は 平成14年法律第85号【建築基準等の一部を改正する法律案に対する)付帯決議の第8項に趣旨に基づき

    開発した工法です。

    薬剤「カビサールS」はプロバクター工法での一工程で除カビ作業の薬剤です。抗菌性能を兼ね備えた防かび剤の開発によって

    長期間の耐久性を実現した。

    プロバクター工法の手順書  プロバクター工法殺菌と漂白を併せ持った薬剤

関連商品

お問い合わせCONTACT

レジオテック株式会社へのお問い合わせはこちら。
レジオネラ菌対策でお困りの方はお気軽にご相談ください。

047-446-8351

【受付時間】8:00~19:00
【定休日】原則無休

※商談などによりお電話による対応ができない場合もございます。

お問い合わせ